2010年4月28日水曜日

白のチノパンツ、こんなパンツが達人セレクトか。。。

こんなパンツが達人セレクトか。。。
LOLO

LOLO


今日は、オススメのLOLOのパンツをピックアップ。天然素材で定番的なデザインながらも、今年はこのカラーをセレクト。写真からにじみ出るコーディネートのあわせやすさが、にくいですね。。。


写真は、フレンチのチノパンツ。こうゆうパンツが、一本あると、コーディネートに迷ったときに、思わず使ってしまうヘビロテアイテムになること間違いなしです。


LOLO

白のチノパンツは、上品で、きれい目名ファッションに全体が仕上がります。何気ない一本ですが不思議ですね。。。


エミネント


今回ご紹介させていただきましたエミネントさまは、大阪府寝屋川で展開されているセレクトショップです。天然素材にこだわり、ブランドをセレクトされている社長のこだわりは、ほんとすばらしいの一言です。ロロをはじめとしたこだわりのセレクトを見たい方は、一度お店を訪れてみてはいかがでしょうか?他のショップオーナー様が、お忍びで多くやってくるお店としても有名だそうですよ。



LOLO
LOLOエミネントブログより参照

2010年4月24日土曜日

らくちんシューズ、履いたらヤミツキです。

らくちんコンフォート


ストレッチ素材や、足の幅が広めのらくちんコンフォートのシリーズ。靴がらくだと、お出かけも楽しくなりますね。そんなはきやすさをイメージして作られた、靴のシリーズを今回は、らくちんコンフォートの特集ページでご紹介しています。



靴 通販


靴の通販サイトはたくさんありますが、その中でも婦人靴を専門で販売されているサイトをご紹介いたします。こちらのサイトの品揃えの特徴は、履き心地とデザインの両立。履き心地はよくてもデザインがいまいち、デザインがよくても履き心地がいまいちの靴が多いとお悩みのあなたにとっては、朗報です。こちらのサイトの靴は、上品な素材選びと、日本の女性にあった足型の選び方を得意としています。色違いでの購入や、リピーターが多いのも、そのあたりが人気の秘密のようです。


アルコペディコ


アルコペディコは、足に優しいサンダルつくりで有名なブランド。コンフォートの代表格のブランドです。一度はくと病みつき。。。だそうです。一度おためしくださいね。



上手な靴の選び方


イタリアフランスの靴と日本の靴の一番大きな違いは、「足幅」なんです。すべてが当てはまるわけではありませんが、私の経験から申し上げますと、フランスの靴に関しては、足幅が狭くとんがったイメージなのです。コレは、アジア、特に日本人の足の形の特徴とは、相違するため、履き心地が痛い、ということが起こるのです。ヨーロッパの靴を購入される際は、足幅、甲高などを意識されて選ぶことをオススメします。

2010年4月16日金曜日

ダンガリー編 おすすめコーディネート

今年のファッションキーワードのひとつダンガリー。

今日は、そんなダンガリー情報集めてみました。
ダンガリーってなに?
ダンガリーは、デニムの一種。デニムより、薄くやわらかいのが特徴。

ダンガリー シャツ
数年前から、海外、イタリアのファッション業界で、少しずつ注目されてきた。
ショーなどで、使われ始め、人気の出てきたファッションアイテム。

いま、ドレッシーなスーツジャケットにダンガリーシャツ、ニットのネクタイにコットンパンツ白。

こんなスタイルの某有名デザイナーがクローズアップされてから、日本でも流行し始めた。

レディースファッション商品検索
ダンガリー シャツ

メンズ ファッション商品検索
ダンガリー シャツ

以前の流行は、20年ほど前だったと記憶しています。
今年は一枚買ってみようかな・・・・


私が考えているコーディネート。

グレーのストライプのダブルのジャケット
ダンガリーシャツ
ホワイトのコットンパンツ
ホワイトの靴
ニットのネクタイ(カラー迷ってます)
ベルト(迷ってます。)


どうでしょうか。。。

2010年4月8日木曜日

疲れを取る方法。

疲れを取る方法 ってさまざまですが、今レイキとかって流行ってるみたいですね。





エンジェルオラクルカードリーディング 




をご存知でしょうか? 最近ネット上で良く見かけます。




疲れた身体を癒す効果があるのだとか。。。  自宅にいて試せるのが人気の秘訣でしょうね。




人間の持つエネルギーって時には、素晴らしい力を発揮しますね。



4月には、各分野の講師の先生が参加されるイベントもあり注目を集めています。



虹と光のフェスタ


一歩踏み出すには
自分を受け入れるところから始まります。
5人の特別講師のお話と
各種占いを通して
自分を見つめなおしましょう


何かに立ち止まった時に方向を見出してもらうのも良いかも知れませんね。



癒し処MAKAHIKI のラニさんも来られているみたいで楽しみです。




癒しの空間は人それぞれですが、日々リフレッシュして翌日に望みたいですね。